毎週水曜放送「家事ヤロウ(家事やろう)」の公式SNSアカウントがあり、番組内で紹介したレシピなどを投稿してくれています。
先日、番組公式SNSのフォロワー数がNo.1になる快挙を成し遂げ、6月10日の放送で祝されます。
そこで、今回の記事は「家事ヤロウ(家事やろう)」の番組内でも以前にもご紹介された特に反響が大きかったおすすめお料理レシピのSNSをまとめました。
感染症予防でまだ外出を控えている状況が続いているため、今すぐにでも作りたくなっちゃうお家グルメとなってます。是非、ご家族と作りましょう。
家事ヤロウのおすすめSNSを紹介!お家グルメベスト10!
No.1:パン粉フレンチトースト
アイデアがすごいですね。食パンを使用せず、パン粉を使うことでより卵液が浸透し、砂糖の代替で蜂蜜を使用してよりしっとりした出来上がりとなります。
この投稿へのコメントを見ると蜂蜜の変わりに黒蜜を入れたり、パン粉を多めに入れてパンケーキっぽくなったなどアレンジ性も高そうですね。
No.2:みりん生キャラメル
注意として、みりん風調味料と植物性ホイップで作って失敗される方がいらっしゃるみたいです。
本みりんと動物性生クリームを使って作ると絶品です。予想を超えるキャラメル具合にびっくりです。
No.3:魚焼きグリル「焼き野菜」
魚焼きグリルは魚を焼くだけ、もしくは使わない方が多いと思います。
是非このレシピを見てフル活用してみましょう。お肉も野菜も美味しく焼けます。何かもう1品欲しい時など魚グリルで他の料理と並行して作れるので助かります。
No.4:餅入りわかめスープ
レンチンでできる簡単料理です。餅も入っていて腹持ちも良いのでちょっと小腹が空いたお夜食にも良いですね。
また、我が家ではお正月に余った餅を消費する際のレシピに追加しました。
No.5:有名店のスクランブルエッグ
トロトロふわふわで美味しいです。しかも簡単にできるので朝食の定番になること間違いなしです。
こちらは作り方がポイントになるため、動画も紹介します。
No.6:丸ごとみかんゼリー
缶詰丸ごと作るのでインパクト大です。子供のおやつに出したら大喜びでした。
No.7:冷凍シジミの味噌汁
二日酔いや疲労感に抜群の効果を発揮してくれるしじみに含まれる「オルニチン」は冷凍することでなんと約8倍もアップします。また、濃厚な味わいになるため、朝の一品としてリピートしたくなりますね。
No.8:きのこ風お菓子
娘と一緒に楽しく作れて、美味しさ倍増でした。ステイホームの中で家族で楽しく過ごせる一品なので是非試してみてください。
また、チョコレートをトッピングすれば、きのこ山の完成ですw
No.9:海苔とベーコンの炊き込みご飯
海苔の風味とベーコンから出る出汁が効いてて激ウマな炊き込みご飯です。ベーコンの代わりにソーセージでも美味しいです。
No.10:罪深チーズケーキ
市販の北海道チーズ蒸しケーキ(山崎製パン)に切れ目を入れてトーストして、表面カリカリにします。
そして、切れ目にこれでもかってくらいにバター・メープルシロップをトッピングしまくればカロリー度外視の至極の一品が完成します。名前の通り、食べたら太ることはわかっているんだけど、一度食べたらやめられないそんな一品です。手を出すか出さないかはあなた次第ですw
まとめ
「家事ヤロウ(家事やろう)」の特に反響が大きかったおすすめお料理レシピいかがだったでしょうか。
どれもお家で食べてみたいものばかりですね。
他にも当番組は深夜放送されていたときから合計で200以上の品が紹介されています。SNSを参考に木になるものがあれば、是非、作ってみてください。
コメント